一般財団法人日本交通安全教育普及協会

研修・教育活動

education

教育指導者の養成 教育指導者の支援
自転車シミュレータを活用した自転車交通安全教室の実施

自転車シミュレータを活用した自転車交通安全教室の実施

東京都からの委託により、児童・生徒及び高齢者を対象に、危険予測シミュレータ(自転車編)を活用した教室や啓発イベントを開催しています。

東京都の都民安全推進部のHP(自転車シミュレータ安全教室)へ

歩行者シミュレータを活用した児童・高齢者向け交通安全講習会の実施

歩行者シミュレータを活用した児童・高齢者向け交通安全講習会の実施

東京都からの委託により、児童及び高齢者を対象に、危険予測シミュレータ(歩行者編)を活用した講習会や啓発イベントを開催しています。

東京都の都民安全推進部のHP(歩行者シミュレータ)へ

自治体、企業等の委託による自転車安全利用講習会の開催

自治体、企業等の委託による自転車安全利用講習会の開催

自治体や企業等からの委託を受けて、自転車の安全利用のための講習会を開催しています。

東京都武蔵野市の自転車安全利用講習会へ

企業向け自転車オンライン研修会のご案内へ

自転車・自動車シミュレータ体験車による移動型交通安全啓発活動

自転車・自動車シミュレータ体験車による移動型交通安全啓発活動

JA共済事業の委託を受けて、地域で開催されるイベント等に、危険予測シミュレータ等を搭載した車両及び指導員を派遣しています。

JA共済の地域貢献活動のHPへ

「高速道路における発炎筒の使い方ポスター」の作成・配布

「高速道路における発炎筒の使い方ポスター」の作成・配布

日本保安炎筒工業会の協力により、発炎筒の使い方を分かりやすく解説したポスターを作成・配布しています。

詳細はこちら

国際協力による教育普及活動の実施

国際協力による教育普及活動の実施

JICAバングラデシュ国ダッカ交通安全プロジェクトに協力を行っています。

JICAホームページへ

シートベルト・チャイルドシート着用推進協議会の事務局

シートベルト・チャイルドシート着用推進協議会の事務局

関係省庁、団体等による官民一体のシートベルト・チャイルドシート着用推進協議会の活動に協力するとともに、同協議会の事務局を担当しています。

シートベルト・チャイルドシート着用推進協議会HPへ

交通安全フォーラム推進協議会の事務局

交通安全フォーラム推進協議会の事務局

内閣府と開催自治体が主催する交通安全フォーラムの推進協議会の活動に協力するとともに、同協議会の事務局を担当しています。

詳細はこちら

「春・秋の全国交通安全運動」への協力

「春・秋の全国交通安全運動」への協力

官民一体となって実施している「春・秋の全国交通安全運動」の推進に協力しています 。

詳細はこちら

「交通安全ファミリー作文コンクール」の共催

「交通安全ファミリー作文コンクール」の共催

警察庁及び関係団体との共催により、小学生や中学生を対象に、交通安全ファミリー作文コンクールを行っています 。

令和7年度の募集について(警視庁HP)

令和6年度優秀作品集(JATRAS電子書籍サイト)

「第60回 宣伝会議賞」への参加

「第60回 宣伝会議賞」への参加

警視庁交通部及び㈱オージーケーカブトと共に、「一般部門」「中高生部門」に参加し、自転車ヘルメットの普及のためのアイデアを募集しました 。

詳細はこちら

過去の事業