月刊誌「特集記事」バックナンバー

2020年度(令和2年度)

No.655('20年11月号)

 自転車先進国オランダにおける交通事故の現状-自転車交通事故を中心に- 
    ・・・・・松本 秀暢/神戸大学教授

No.654('20年10月号)

 大人は子どもの命を守るモデルになっているか-交通場面での幼児の模倣学習の実際- 
    ・・・・・水野 智美 ・ 徳田 克己/筑波大学

No.653('20年9月号)

 無信号交差点での高齢運転者の出合い頭事故をどう捉えるか 
    ・・・・・三村 泰広/(公財)豊田都市交通研究所

No.652('20年8月号)

 子どもの特性に配慮した交通安全対策 
    ・・・・・三村 泰広/(公財)豊田都市交通研究所

No.651('20年7月号)

 高齢ドライバーによる事故を考える 
    ・・・・・伊藤 安海/山梨大学

No.650('20年6月号)

 令和元年中の交通事故発生状況等について 
    ・・・・・植垣 浩太朗/警察庁交通局交通企画課長補佐

No.649('20年5月号)

 空間特性からみた通学路における交通事故の危険性 
    ・・・・・松永 千晶/福岡女子大学国際文理学部環境科学科准教授

No.648('20年4月号)

 子どもの交通事故の地域的差異 
    ・・・・・水野 惠司/大阪教育大学教授


2019年度(令和元年度)

No.647('20年3月号)

 自転車乗員の行動特性の把握と安全対策 
    ・・・・・松井 靖浩/交通安全環境研究所・及川 昌子/首都大学東京

No.646('20年2月号)

 最近の「あおり運転」に潜む心理 
    ・・・・・志堂寺 和則/九州大学教授

No.645('20年1月号)

 地域における交通事故を防ぐ-横断歩行者妨害ゼロを目指して- 
    ・・・・・岸田 孝弥/高崎経済大学名誉教授

No.644('19年12月号)

 ここからの飲酒運転対策~背景に潜むアルコール依存症~ 
    ・・・・・瀧村 剛/独立行政法人国立病院機構久里浜医療センター 精神科医師

No.643('19年11月号)

 高齢者の免許返納と返納後の移動手段について 
    ・・・・・神田 直弥/東北公益文科大学教授

No.642('19年10月号)

 高齢者の運転事故防止対策-3つの運転週間の形成での効果的な事故防止法- 
    ・・・・・松永 勝也/九州大学名誉教授・アイルモータースクール研究顧問・一般社団法人安全運転推進協会理事

No.641('19年9月号)

 高校生の二輪車利用にまつわる交通安全教育のあり方~埼玉県における「三ない運動」の是非~ 
    ・・・・・稲垣 具志/日本大学理工学部交通システム工学科助教

No.640('19年8月号)

 学校、地域住民と警察が連携した交通安全対策について~都心という特徴ある地域での取り組み事例~ 
    ・・・・・村上 佳司/桃山学院教育大学教育学部教授

No.639('19年7月号)

 自転車安全利用に関わる資質・能力の発達過程に基づいた交通安全教育の在り方 
    ・・・・・吉田 長裕/大阪市立大学大学院工学研究科准教授

No.638('19年6月号)

 平成30年中の交通事故発生状況等について 
    ・・・・・植垣 浩太朗/警察庁交通局交通企画課長補佐

No.637('19年5月号)

 眼から考える交通安全~視機能格差時代における高齢者の交通安全~ 
    ・・・・・川守田 拓志/北里大学医療衛生学部視覚機能療法学准教授

No.636('19年4月号)

 子どもたちへの合理的配慮を伴う交通安全教育の推進-発達障害のある子も視野に入れた交通安全教育 
    ・・・・・堀 清和/一般社団法人PORO 副理事長


2018年度(平成30年度)

No.635('19年3月号)

 児童の危険回避能力を高める安全教育~安全教育プログラム「ひなどり」の実践~ 
    ・・・・・中井 宏/大阪大学大学院 人間科学研究科 准教授

No.634('19年2月号)

 道路環境に対応した自転車安全利用の指導について 
    ・・・・・谷田貝 一男/一般財団法人日本自転車普及協会 学芸員

No.633('19年1月号)

 生涯を通した交通安全の心理と教育実践 
    ・・・・・内山 伊知郎/同志社大学心理学部心理学科教授

No.632('18年12月号)

 飲酒運転者の特徴と再発防止~アルコール関連問題を踏まえて~ 
    ・・・・・菅野 裕/神奈川県警察本部交通部運転免許本部運転教育課 兼 交通総務課課長補佐(心理職)交通心理分析係

No.631('18年11月号)

 高齢者の逆走トラブルについて考える 
    ・・・・・岸田 孝弥/高崎経済大学名誉教授

No.630('18年10月号)

 睡眠問題と交通安全 
    ・・・・・浅岡 章一/江戸川大学社会学部人間心理学科准教授・江戸川大学睡眠研究所研究員事

No.629('18年9月号)

 自動運転による事故削減に向けて -ドライバーの適正な利用の重要性- 
    ・・・・・春日 伸予/芝浦工業大学教授

No.628('18年8月号)

 交通弱者を優先する交通ヒエラルキー -道路を横断する歩行者に対する運転行動- 
    ・・・・・加藤 麻樹/早稲田大学人間科学学術院准教授

No.627('18年7月号)

 知識と行動の間にある溝をみつめよう 
    ・・・・・吉田 信彌/東北学院大学教養学部教授

No.626('18年6月号)

 平成29年における交通死亡事故の発生状況等について 
    ・・・・・藤本 真也/警察庁交通局交通企画課長補佐

No.625('18年5月号)

 高齢ドライバー事故とそれへの対策 
    ・・・・・鈴木 春男/千葉大学名誉教授

No.624('18年4月号)

 日本体育大学荏原高等学校における、交通安全の取り組み 
    ・・・・・佃 馨/日本体育大学荏原高等学校 生徒指導部長


2017年度(平成29年度)以前はこちら(別ページへ)