一般財団法人日本交通安全教育普及協会

自転車安全運転講習会の実施例

学習の手引き

学習の手引き
①本教材のねらい
②教材の内容
③ディスカッションの進め方
④映像を用いて学習する際のポイント
⑤時間別の学習プログラム
⑥自転車安全運転講習会 カリキュラム例
(資料)自転車の基本的な交通ルール
(資料)自転車を安全に利用するために
(資料)交通事故を起こしてしまったら

PDF一括ダウンロード

A トライ&チェック

B 危険予測

危険予測
B1
信号機のある交差点(シーン1)
B2
信号機のない交差点(シーン2)
B3
信号機のない交差点(シーン1)
B4
信号機のない交差点(シーン2)
B5
自転車通行可の歩道(シーン1)
解説
B6
自転車通行可の歩道(シーン2)
B7
自転車通行可の歩道(シーン3)
B8
駐停車車両の側方通行(シーン1)
B9
駐停車車両の側方通行(シーン2)

C 事故・ヒヤリハット

事故・ヒヤリハット
C1
車道右側通行による事故
C2
車道右側通行による事故(歩道からの飛び出し)
C3
携帯電話使用による事故
C4
信号無視による事故(シーン1)
C5
信号無視による事故(シーン2)
C6
一時不停止による事故
C7
一時不停止によるヒヤリハット
C8
車道通行時の巻き込み事故
C9
右折方法の違反による事故
C10
駐停車車両の直前・直後からの飛び出しによる事故

D 自転車交通場面観察

自転車交通場面観察
D1
信号機のある交差点
D2
一時停止のある交差点
D3
一時停止のある交差点(雨天)
D4
一時停止のある交差点(夜間)
D5
自転車通行可の歩道

E 事故再現

事故再現
E1
信号機のある交差点での事故
E2
信号機のない交差点での事故
E3
自転車通行可の歩道での事故
E4
歩道が横切るT字路での事故
E5
路側帯のある道路での事故
E6
傘さし運転による事故
E7
信号機のある交差点(歩道上)での事故

F ショートストーリー

ショートストーリー
F1
心の隙
F2
後悔
F3
悪いのは・・・オレなのに・・・
F4
朝練のない朝

※ 自転車安全運転講習会の実施例