一般財団法人日本交通安全教育普及協会

学校交通安全教育指導者養成研修会

研修等 実施事例

1.趣旨

本研修会では、交通安全に係わる指導方法の工夫・改善を行うことで、学校における交通安全
教育の充実を図り、交通ルールやマナーを守ることに重点を置いた交通安全教育を推進していく
指導者の養成を図ります。

2.主催

京都府教育委員会、日本交通安全教育普及協会

3.受講者

府内公立小・中学校の教職員(交通安全指導担当者)(京都市立を除く)

4.開催日時・会場

日時:平成26年6月5日(木)13:00~16:30
会場:キャンパスプラザ京都 第一講義室
(京都府京都市下京区西洞院通塩小路下る東塩小路町939)

5.実施内容

(1)講義

「京都府の交通安全教育の状況」
京都府教育庁指導部保健体育課
健康安全教育指導担当
指導主事 田中 和枝

(2)講演

「生きる力をはぐくむ学校での安全教育」
文部科学省スポーツ・青少年局学校健康教育課
安全教育調査官 佐藤 浩樹

(3)講義と演習

「小中学校における新たな交通安全教育の進め方と効果的な指導法
日本交通安全教育普及協会主幹 成迫 俊美