月刊誌「交通安全教育」 2006年9月号
【 Photo Report 】

・かながわ交通安全フォーラム 開催  〜今、求められる高校生の自転車安全教育とは〜
・高等学校交通安全教育研修会(新任校長・教頭対象)開催
・交通安全自転車実技講習会  ―自転車から始めよう〜高校生の交通安全―
【 特 集 】

高齢者の交通モード別の安全行動等に関する
調査研究と交通安全教育の場での活用について
・・・・・向 良一/自動車安全運転センター調査研究部長
【 連 載 】

高齢者の心に響く交通安全教育(42)
「くるま対策を考える−くるま運転限度の日韓比較(1990年代初めのころ)」
・・・・・西山 啓/広島大学名誉教授

交通事故の責任とは…(13)
「高齢者と過失相殺」
・・・・・吉田 崇一郎/弁護士

若年運転者の心理的危険要因(6)
「感情」
・・・・・松浦 常夫/実践女子大学教授

交通を通して社会が見える〜より良き交通社会のために〜(18)
「旅の変容」
・・・・・矢橋 昇/交通評論家

ひとやすみ
「アンコールワット:クメールの栄光を今に」
・・・・・清水 昭

交通なんでも質問箱(6)
「信号機について」
・・・・・編集部

自動車の走るはなし(45)
「スタビライザーの進化と発展 (1) −調整式とT字型の出現−」
・・・・・佐野 彰一/東京電機大学客員教授

高齢者と交通と移動(9)
「いくつになっても旅行がしたい!?」
・・・・・北川 博巳/兵庫県立福祉のまちづくり工学研究所研究第一課

神奈川県横須賀警察署の交通安全の取組み
〜高齢者自転車安全運転技能検定より〜
・・・・・鈴木 友行/神奈川県横須賀警察署交通課交通総務係警部補

◆交通安全ニュース
・平成18年版交通安全白書 刊行
・後席シートベルト着用に関する海外実態調査を実施
・第8次交通安全基本計画パンフレット 作成
・自動車保険データにみる交通事故の実態 作成
・平成18年度交通安全ファミリー作文 募集

平成18年上半期の交通死亡事故の特徴および道路交通法違反取締り状況について

交通事故統計 平成18年6月末

★ 内容についてのご照会、交通なんでも質問箱へのご質問は、当協会編集部へ
TEL:03-3478-1834  FAX:03-3478-1835  E-mail:henshu@jatras.or.jp
Copyright (C) 2006 Japan Traffic Safety Education Association